最近では休日のたびに入場制限がかかってないか?ついついチェックしてしまうほど、近年のディズニーリゾートは混んでいます。
ひと昔前でしたら夜には入園者数も減り、人気のアトラクションも待ち時間0分で乗り放題!でしたが、今では閉園時間を過ぎていてもスタンバイ時間数十分が普通ですからね…。
東京ディズニーランドは今年で35周年!オープンから今現在までの入園者数を調べてみました。
35年前は1,000万人、今は3,000万人!!
まずは下の表を見て下さい。35年前のディズニーランドオープン以来、じわりじわりと入園者数が増えているが分かりますよね…。
現在では開園時の3倍の来園者数!ただ、17年前にディズニーシーがオープンしていて、2つのパーク合わせての3倍なので、35年で1.5倍の来園者数になったという見方もできますね。
| 年度 | 周年 | 百万人 |
|---|---|---|
| 83年度 | ランドopen | 10 |
| 84年度 | 10 | |
| 85年度 | 11 | |
| 86年度 | 11 | |
| 87年度 | 12 | |
| 88年度 | ランド5周年 | 13 |
| 89年度 | 15 | |
| 90年度 | 16 | |
| 91年度 | 16 | |
| 92年度 | 16 | |
| 93年度 | ランド10周年 | 16 |
| 94年度 | 16 | |
| 95年度 | 17 | |
| 96年度 | 17 | |
| 97年度 | 17 | |
| 98年度 | ランド15周年 | 17 |
| 99年度 | 17 | |
| 00年度 | 17 | |
| 01年度 | シーopen | 22 |
| 02年度 | 25 | |
| 03年度 | ランド20周年 | 25 |
| 04年度 | 25 | |
| 05年度 | 25 | |
| 06年度 | シー5周年 | 26 |
| 07年度 | 25 | |
| 08年度 | ランド25周年 | 27 |
| 09年度 | 26 | |
| 10年度 | 25 | |
| 11年度 | シー10周年、大震災 | 25 |
| 12年度 | 28 | |
| 13年度 | ランド30周年 | 31 |
| 14年度 | 31 | |
| 15年度 | 30 | |
| 16年度 | シー15周年 | 30 |
| 17年度 | 30 |
前年度と比べて急に増えた年は01年度のディズニーシーがオープンした年と、13年度のディズニーランド開園30周年の年。
何か特別な事がある年は入園者数も増えていますね。そして、その後も減ることなく増え続けているのが凄いです。
今後も入園者数は増え続ける?
今年はディズニーランド開園35周年。30周年の時の様に、入場者数が一気に増えるのでしょうか??
入園者数が多いと入場制限がかかってしまうので、これ以上急激に入園者数が増えることもないかもしれませんが、いつも満員状態ということになるのでしょうかね(;^_^A
実際、入場制限がかかる日も増えていますし、入場制限をかけるまでの入園人数も増えている気もします。
また、現在両パークで新しいアトラクションを建設していますし、2020年の東京オリンピック開催もあり、訪日外国人の数も増え続けています。
…今後も入場者数が増え続けるのは間違いなさそうですね。
↓「平日・天気は雨」の日の東京ディズニーシーの待ち時間とファスト・パス発券状況。

この日は空いている方でしたが、人気のアトラクションのファスト・パスは軒並み発見終了していました。
今後のディズニーリゾート拡張計画
4月15日に運営会社であるオリエンタルランドは今後のディズニーの拡張計画について発表しています。
その内容を簡単にまとめてみました。
今後のディズニーリゾート拡張計画について
- ①2019年には東京ディズニーシーにアトラクション「ソアリン(仮称)」オープン
- ②2020年には東京ディズニーランドに複合施設「美女と野獣エリア(仮称)」オープン
- ③その後の両パークの拡張についても検討
↓「ソアリン」イメージ図

最近では「第三のテーマパークが出来るのでは?」という話を良く聞きますが、オリエンタルランドからは第三のテーマパークについては一切触れていません。
③の拡張計画にもあるように、「第三のテーマパークは作らず、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー自体をを拡張する」という可能性も充分に考えられますね。
拡張されればまた入園者数も増えるでしょうが、現在東京ディズニーランドで立体駐車場の増設工事も始まっていますし、拡張された分だけ混雑が緩和されることに期待したいですね。
↓オリエンタルランドさん、東京ディズニーシーの立体駐車場の増設もお願いします!

ディズニーリゾートの入園者数が増え続ける、本当の理由
それは、やはり東京ディズニーランドも東京ディズニーシーも魅力的だから❤ に尽きると思います。
私は年パスを保持しているので月に何度か両パークを訪れます。
混んでいる所が嫌いでパークには行ったことない友人に「そんなに行って、飽きないの??」と良く言われますが、全く飽きません!!
いつ行っても新しいイベントやショーやキャラクター達の笑顔やグッズや美味しい食べ物で溢れています。
35年も経つというのに古臭さを全く感じませんし、清潔感があり、お花などもいつも綺麗に咲いています。
私のように、いくら混んでても、いくら値上がりしても、また行きたくなる、そんな人が多いのが、入園者数が増え続ける本当の理由ではないでしょうか?
